今一放電加工機 消耗品のご案内
今一放電加工機をご利用いただき、誠にありがとうございます。
本機の性能を最大限に発揮し、長期間安定してご使用いただくためには、高品質な消耗品の使用を推奨いたします。
以下に、主な消耗品についてご案内いたします。
1. 主な消耗品とその役割
(1) 電極(Electrode)
・種類: 銅電極、グラファイト電極、タングステン銅電極
役割: 放電加工の核心部品であり、加工精度および効率に影響を与えます。
・交換頻度: 加工材料や放電強度に応じて摩耗するため、定期的な交換が必要です。
・メンテナンスポイント:
適切な電極材質を選び、摩耗を最小限に抑える。
電極表面を定期的に清掃し、放電の安定性を確保する。
高精度な電極を使用し、加工品質を向上させる。
(2) 加工液(Dielectric Fluid)
・種類: 合成油、鉱物油
・役割: 加工エリアの冷却・洗浄を行い、放電の安定性を向上させます。
・交換頻度: 3~6か月ごとの交換を推奨。劣化が見られた場合は速やかに交換してください。
・メンテナンスポイント:
フィルターを定期的に交換し、清潔な状態を維持する。
加工液の粘度や色の変化を監視し、劣化時には交換する。
機械の仕様に適合した加工液を使用し、低品質なものは避ける。
(3) フィルター(Filter)
・役割: 加工液の不純物を除去し、清浄度を維持することで機械の寿命を延ばします。
・交換頻度: 3か月ごとの交換を推奨。使用頻度に応じて適宜調整してください。
・メンテナンスポイント:
適切なフィルター精度を選択し、加工液の清浄度を維持する。
定期的にフィルターを清掃し、目詰まりを防ぐ。
(4) 絶縁ボード(Insulation Board)
・役割: 電流の漏れを防ぎ、放電効率を高め、機械の内部構造を保護します。
・交換頻度: 破損や絶縁性能の低下が見られた場合に交換。
・メンテナンスポイント:
湿気を避け、絶縁性能の低下を防ぐ。
表面の損傷を定期的に確認し、老朽化した部品は交換する。
(5) その他の消耗品
・ガイドレール潤滑油: 機械の可動部のスムーズな動作を維持します。
・冷却ポンプ: 長期間使用すると劣化するため、安定性を保つために交換が必要です。
消耗品のご購入やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。